Day: December 18, 2022

エイジングケア世代で気になる顔のムダ毛や産毛処理のポイントは?エイジングケア世代で気になる顔のムダ毛や産毛処理のポイントは?

顔のムダ毛処理をするエイジングケア世代の女性

加齢やストレス、コレステロール過多の食事などで、ホルモンバランスが乱れ、男性ホルモンの分泌が増えると、顔のムダ毛や産毛が濃くなってしまいます。そのため、女性ホルモンが減少してくるエイジングケア世代は、特にムダ毛や産毛が気になってくるのです。そこで、今回は、エイジングケア世代の顔のムダ毛や産毛の処理のポイントについてご紹介します。

顔のムダ毛や産毛処理のメリット・デメリット

ムダ毛、産毛処理のメリットは、肌の色が明るく見える、メイクのノリがよくなる、メイクが崩れにくくなる、化粧品の浸透がよくなることで肌の水分量がアップする、肌のターンオーバーが整いやすくなる、余分な角質が除去できるといったことです。一方、デメリットは、やり方によっては肌を傷めることがある、色素沈着などが起こることがある、毛嚢炎などの肌トラブルが起こることがあるといったことです。

だから、優しく正しい方法でムダ毛、産毛処理を行うことが大切なのです。

顔のムダ毛や産毛処理のポイント

まず、メイクをしたままムダ毛を剃るのは厳禁なので、クレンジングできちんと落としましょう。そのあと、できれば蒸しタオルを使って肌を柔らかくしておきましょう。剃る前には、顔にも使えるタイプのシェービングジェルやクリームなどを塗っておきます。このとき、毛の流れと逆方向にジェルやクリームを塗ると、毛が立って剃りやすくなります。

そして、I字のカミソリなどを使って剃っていきます。毛の流れに逆らって剃ると肌を傷つけてしまう可能性があるため、毛の流れに沿って剃るのが基本です。額から剃りはじめ、基本的には上から下へ剃っていきます。こめかみや頬のあたりを剃ったら、鼻や鼻の下、口の周り、あごを剃っていきます。細かい部分は毛の流れをよく見て、流れに沿って剃っていきます。

ムダ毛処理が終わったら、ジェルやクリームを優しく拭き取るか、洗い流しましょう。そして、保湿をしっかりすることが重要です。処理後は肌がとても敏感な状態になっているので、まずは肌の刺激になる成分が入っていない化粧水を使って保湿しましょう。化粧水の後は、美容液や乳液や保湿クリームで念入りにケアをしましょう。

顔のムダ毛処理の頻度は、毛周期やターンオーバーなどの関係から、3週間に1回程度がよいとされています。肌を傷つけないように頻度は守りましょう。

また、顔の産毛の自己処理に自信がなく、誤って肌を傷つけてしまう不安がある方は、エステティックサロンなどで顔脱毛を行うこともよい方法です。セルフケアで剃ったムダ毛はまたすぐに生えてきてしまいますが、エステの顔脱毛は専用のマシンを使って施術をしてくれるため、今後のムダ毛処理の頻度が減ること、セルフケアに比べてアフターケアをしっかり受けられることもメリットです。

まとめ

エイジングケア世代になると、顔のムダ毛や産毛が増えてくると感じる方が多いようです。顔のムダ毛や産毛は、正しく処理をしないと肌を傷めてしまうので、面倒でもしっかり準備を行い、適切に行うようにしましょう。